資格確認の取り込みの際に、名前や住所等が文字化けしていた場合、取り込みを回避する方法をご案内いたします。
【 はじめに 】
オンライン資格確認との連携は、オプションとなります。
レセコンと連携を行っていない場合は、レセコン内で情報の参照を行うことはできませんのでご注意ください。
・名前が●になる
・文字化け
・住所が長すぎて切れている
こちらに関しては、取り込んだ情報(オンライン資格確認側の情報)に左右されるため、レセコンへの表示時点で完全に回避することはできません。
必要に応じて、表示後の取り込みを回避する方法の実行をお願いいたします。
【 操作方法 】
①患者様にカードリーダーで資格確認を実行いただいた後、該当の方の患者登録を開きます。
②右上の「資格確認」を押します。
③右側に患者様の保険情報が表示されるのを確認します。
※文字化け等の要因であっても、すでに登録されている情報と差異があるものがチェックがついて表示されます。
「取込」ボタンは任意です。
情報が変更なく、取り込みの必要がない場合は、画面を右下「OK」で閉じることもできます。
④取り込みを行いたくない項目のチェック欄をクリックして外し、「取込」ボタンを押すと、
チェックを外した項目のみ、取り込みが行われず回避されます。
保険者番号が変わっている場合などは、新保険の履歴作成を行うか、確認のメッセージが出ます。
■作成するを選択した場合
いつから開始日とするか、ウィンドウが立ち上がります。
開始日を指定すると、チェックをつけて取り込んだ情報だけが反映した状態で出てきますので、確認の上、OKを押していただきます。
■作成しないを選択した場合
現在のページに情報を上書きします。
チェックした項目のみ、現在のページに上書きされます。