【処置入力】大臼歯のCAD/CAM冠、CAD/CAMインレーの適用条件を教えてほしい。


【 はじめに 】

CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーは施設基準の届け出が必要です。

届出の要件・手続きに関しては、管轄の厚生局にお問い合わせください。

 


 

【 回答 】

大臼歯のCAD/CAM冠・インレーを作成したい部位を選択すると、

該当箇所にジャンプします。

 

右上6番

右上7番

 

右下6番

右下7番

 

左上6番

左上7番

 

左下6番

左下7番

 

 

 


 

■右上6番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①左上6+左下6 または 左上7+左上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②右上7+右下7が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③右下6が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④右上45+右下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

 

右上7番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①左上6+左下6 または 左上7+左上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②右上6+右下6が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③右下7が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④右上45+右下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

 

右下6番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①左上6+左下6 または 左上7+左上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②右上7+右下7が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③右上6が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④右上45+右下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

 

右下7番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①左上6+左下6 または 左上7+左上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②右上6+右下6が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③右上7が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④右上45+右下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

 

左上番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①右上6+右下6 または 右上7+右上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②左上7+左下7が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③左下6が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④左上45+左下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

左上7番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①右上6+右下6 または 右上7+右上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②左上6+左下6が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③左下7が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④左上45+左下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

左下番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①右上6+右下6 または 右上7+右上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②左上7+左下7が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③左上6が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④左上45+左下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る

 

 

 


 

 

左下7番を作成する場合

※CAD/CAMインレーは複雑窩洞のみ適用可能です。

 

①右上6+右下6 または 右上7+右上7が残存、

 もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→②へ

 ・なし→作成できません。

 

②左上6+左下6が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→③へ

 

③左上7が欠損である。

 ・欠損している→④へ

 ・残存している→作成できません。

 

④左上45+左下45が残存もしくはブリッジのポンティックで咬合支持がある。

 ・あり→作成可能です。

 ・なし→作成できません。

 

 

 

→ 部位選択に戻る