1. ユーザーサイト
  2. よくあるお問い合わせ
  3. オンライン請求(ASPチェックエラー)

【受付不能】L2539:次の項目に、記録可能な桁数を超えるデータが記録されています。レコード識別情報[XX]レセプト内レコード番号[XXXX]レコード内項目位置[XXX]


【 エラー内容 】

分類:受付不能

エラーコード:L2539

メッセージ:次の項目に、記録可能な桁数を超えるデータが記録されています。

レコード識別情報[XX]

レセプト内レコード番号[XXXX]

レコード内項目位置[XXX]

 

【このエラーが出た場合の状態】

受付不能の状態です。該当のレセプトは請求が出来ていません。
エラーの修正を行ってから再度電子レセプトの再作成を行い、もう一度オンライン請求をやり直すか、
来月以降の請求に月遅れを行い、次回請求までの間にエラーの修正を行って下さい。


 

【 よくある事例 】

レコード識別情報に[HS]と表記されている場合に多い原因

【処置入力】入力されている傷病名が長すぎる

002902

独自で作成された病名が長すぎた結果、エラーとなってしまう事があります。この場合は別の病名に修正して頂く必要がありますので、変更方法につきましては

カルテに入力した病名を間違えてしまった。変更するにはどうしたらいいでしょうか?

こちらを参照下さい。

具体的な修正方法は2通りの方法がございます。

①「既に登録されている」省略された別の病名に変更して頂く場合

病名がどこにあるか分からない。検索する方法はありますか?

を参照下さい。

 

②検索するも該当する病名が無く、一部省略して傷病名の新規登録・変更して頂く場合

入れたい病名を検索しても出てこない。新しく病名を作成することは出来ますか?

を参照下さい。

 

 

レコード識別情報に[HO]と表記されている場合に多い原因

【患者登録】記号・番号の入力桁数が多すぎる、又は入力されていない

002901

保険証の記号・番号と、登録内容にお間違いが無いか再度ご確認の上、修正をお願い致します。

 

修正が完了しましたら再度レセプト集計から電子レセプトの作成を行い、送信時にエラーが消えているかをご確認ください。

→ オンライン請求エラー一覧ページトップに戻る