【設定】カルテコメントや病名を作成しようとしたときに、メインユーザーの切り替えを行うようメッセージが出てしまい先に進めません。

メインユーザーの権限の変更方法をご案内します。

【 メインユーザーとは 】

重要な設定を管理できる権限のことです。

1医院様のデータにつき、メインユーザーにできるアカウントは1つのみとなります。

 

■メインユーザーのみが変更できる項目は下記の通りです。

 ①処置入力のカルテコメントの作成/編集/削除

 ②ユーザー病名の作成

 ③処置入力画面より、処置パックの作成/流れへの追加/削除/並べ替え

 ④パック内の処置の削除/並べ替え

 

メインユーザー以外の機器で操作を行おうとした際に、メッセージが表示されます。

キャプチャ-Aug-19-2024-02-14-12-9327-AM

メッセージが表示された場合は、

・メインユーザーの権限があるPCに移動して操作を行う

・メインユーザーの権限を別のPCへ移す

いずれかの方法で操作をお願いいたします。

 

【 メインユーザー変更の操作方法 】

複数のアカウントをメインユーザーにすることはできかねますので、ご注意ください。

※この操作を行うと、現在メインユーザーだったPCから、操作したPCへ権限が移動されます。

 元に戻したいときは、メインユーザーにしたいPCにて、再度同じ操作をしていただく必要が

 ございますので、ご注意ください。

 

①メインメニューより、「設定/その他」タブを開きます。

 

②「動作環境:機器設定」をクリックします。

キャプチャ2-Aug-20-2024-12-53-43-5292-AM

 

③「第4群 画面切替制御等」を開き、「3.処置入力のメインユーザー」の欄を確認します。

※「処置入力のメインユーザーではない」と記載されている場合、権限のないPCです。

キャプチャ-Aug-20-2024-12-48-26-4022-AM

 

④権限の移動を行いたい場合は、「切り替え」ボタンをクリックします。

キャプチャ1-Aug-20-2024-12-51-11-1708-AM

 

⑤確認メッセージが出ますので、「はい」をクリックします。

キャプチャ3-Aug-20-2024-12-55-52-2281-AM

 

⑥「処置入力のメインユーザーである」という表記に変わったかを確認します。

「保存と終了」をクリックし、操作終了です。

キャプチャ4-4