【オンライン資格確認】「該当しそうな資格確認データが存在しませんでした」と出て、資格確認の情報が出てこない場合、どうしたら良いですか?


【 はじめに 】

オンライン資格確認との連携は、オプションとなります。

レセコンと連携を行っていない場合は、レセコン内で情報の参照を行うことはできませんのでご注意ください。

カードリーダーの機器の操作方法、カードリーダーでマイナンバーの読み取り自体ができない場合の操作は、メーカー様に直接お問い合わせをお願いいたします。

問い合わせ先を確認したい場合は、下記記事をご確認ください。

【オンライン資格確認】オンライン資格確認の端末でカードを読み込まなかったり、顔認証ができません。どこに問い合わせればいいでしょうか?

 


【 操作方法 】

下記のメッセージが出た場合、最初にお試しいただく対処法について記載します。

202502131517

該当する環境により操作方法が異なります。

クリックすると、それぞれの手順にジャンプします。

Windows10をご利用の場合

Windows11をご利用の場合

 


【 Windows10をご利用の場合 】

①まず、オンライン資格確認用のPCで設定を確認します。

 デスクトップの「コントロールパネル」を開きます。

202502131146

【コントロールパネルがない場合】

①スタートボタンを押します(画像左下のアイコン)

②Windowsシステムツールを押します。

③コントロールパネルを押します。

202502131141

 

 

 

 

②「ネットワークと共有センター」をクリックします。

202502131157

【ネットワークと共有センターがない場合】

「ネットワークとインターネット」の下にある

「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。

202502131201

 

 

 

③「共有の詳細設定の変更」をクリックします。

202502131305

 

 

④「すべてのネットワーク」欄の横の「▽マーク」をクリックします。

202502131310

 

 

「パスワード保護共有を無効にする」にチェックをいれ、

 変更の保存ボタンがあればクリックして内容を保存します。

202502131312

保存ボタンがない場合は、設定変更後、右上「×」ボタンで閉じます。

 

 

⑥次に、オンライン資格確認と連携している、POWER5G受付機(POWER4G親機)にて

 同じ箇所の設定を確認します。

 ※手順は①~⑤と同様です→手順の①に戻る

 

 

⑦POWER5GのPCで、患者登録より、右上の「資格確認」を押し、

 正常に患者情報が表示されるかご確認ください。

202502131341

・オンライン資格確認用PC

・POWER5G受付機(POWER4G親機)

両方で上記の操作を行っても改善しない場合、弊社コールセンターへお問い合わせをお願いいたします。

 

ページトップに戻る

 


【 Windows11をご利用の場合 】

まず、オンライン資格確認用のPCで設定を確認します。

 画面下部、タスクバーの「スタートボタン」を開きます。

202502131425

 

 

②右上「すべて」をクリックします。

202502131442

 

 

③「Windowsツール」をクリックします。

202502131454

 

 

④「コントロールパネル」をクリックします。

202502131446

 

 

 

⑤「ネットワークと共有センター」をクリックします。

202502131157

【ネットワークと共有センターがない場合】

「ネットワークとインターネット」の下にある

「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。

202502131201

 

 

 

⑥「共有の詳細設定の変更」をクリックします。

202502131305

 

 

 

⑦「すべてのネットワーク」をクリックします。

202502131450

 

 

 

 

「パスワード保護共有」をオフにします。

 ※オンになっていた場合はクリックして「オフ」にします。

202502131459

設定を変更したら、右上「×」で閉じます。

 

 

⑨次に、オンライン資格確認と連携している、POWER5G受付機(POWER4G親機)にて

 同じ箇所の設定を確認します。

 ※手順は①~⑤と同様です→手順の①に戻る

 

 

⑩POWER5GのPCで、患者登録より、右上の「資格確認」を押し、

 正常に患者情報が表示されるかご確認ください。

202502131341

・オンライン資格確認用PC

・POWER5G受付機(POWER4G親機)

両方で上記の操作を行っても改善しない場合、弊社コールセンターへお問い合わせをお願いいたします。

 

ページトップに戻る