1. ユーザーサイト
  2. よくあるお問い合わせ
  3. オンライン請求関連手順(トップページ「オンライン請求について」より閲覧推奨)

【POWER5G別居型/POWER4G】オンライン返戻:修正した返戻データと当月分の電子レセプトを結合し、結合データをUSBに移す


返戻と当月分のデータの結合を行い、結合したデータをUSBへ保存する所までを行います。


【 操作方法 動画版 】

※動画が再生されます。音量にご注意ください。
※通信料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。


【 操作方法 】

※参考画像はPOWER5Gのものですが、POWER4Gでも操作内容は同じです。

 

①POWER5G(POWER4G)のメインメニュー画面より、

[7.レセプト業務]>[F5.総括表]をクリックします。

キャプチャ10280922

 

②[オンライン返戻データ作成]をクリックします。

キャプチャ10280923

 

③再請求する患者様の状態が[請求OK]となっている事を確認します。

キャプチャ10281531

状態が[請求OK]又は[請求済]となっている方のみ再請求されます。

 

④[Step4.再請求ファイル作成]をクリックします。

キャプチャ10281532

「Step4.再請求ファイル作成」をクリックした際に「UKEレコードが必要なため 当月請求分を先に作成して下さい。」というエラーが表示された場合は、

【オンライン返戻】「Step4.再請求ファイル作成」を押すと「UKEレコードが必要なため 当月請求分を先に作成して下さい。」とエラーが出ます。

こちらのページをご参照下さい。

 

⑤再請求データを作成します。よろしいですか?[はい]をクリックします。

キャプチャ10281533

 

⑥「_再請求ファイル」フォルダに作成しました。[OK]をクリックします。

キャプチャ10281534

 

⑦当月請求の末尾に結合します。[はい]をクリックします。

キャプチャ10281535

 

⑧「_電子レセプト結合ファイル」フォルダに作成しました。[OK]をクリックします。

キャプチャ10281536

 

返戻が社保/国保両方ある場合は、③~⑧の手順を社保/国保それぞれのページで1回ずつ行います。

※ページ上部で社保/国保のページ切り替えが可能です。

キャプチャ10281537

 

⑩送信用のUSBをPCに差し込みます。

 

⑪PCのデスクトップにある「PC」を開きます。

キャプチャ202410161-1

PCにより、「コンピュータ」「マイコンピュータ」などの表記のことがあります。

 

 

⑫Cドライブを選択します。

キャプチャ20241019004

Windows(C)、ローカルディスク(C)、OS(C)など、(C)とつくドライブを

ご選択ください。 

 

⑬[電子レセプト結合ファイル]をダブルクリックします。

キャプチャ10281538

 

⑭当月分のフォルダをダブルクリックします。

※例として、2024年10月診療分の場合、「202410」をダブルクリックします。

キャプチャ10281539

 

⑮USBに送りたい[社保]又は[国保]のデータを左クリックで選択し、同じ場所を右クリックします。

キャプチャ10281540

 

⑯画面が表示されましたら[送る]に矢印を合わせて、USBドライブをクリックします。

キャプチャ10281541

「既にRECEIPTS.UKEという名前のフォルダが存在します」という画面が表示された場合は、[ファイルを置き換える]をクリックします。

 

⑰■返戻データが社保/国保両方ある場合

  →社保/国保それぞれに対して、⑮⑯の操作を行って頂きます。

 ■返戻データが社保/国保のどちらか片方しかない場合

  →⑱の手順に進みます。

 

この先は、下記の例のように、片方だけしか返戻がない場合の、返戻がない方のデータの

書き込み方法を記載します。

【例】

社保分 返戻データあり(当月分+返戻分の請求)

国保分 返戻データなし(当月分のみの請求)

 

このように社保が返戻の請求あり、国保は返戻の請求が無い場合

社保分→上記⑮~⑯の操作を行って書き込み

国保分→⑱~㉓に手順を記載します

 

⑱PCのデスクトップにある「PC」を開きます。

キャプチャ202410161-1

PCにより、「コンピュータ」「マイコンピュータ」などの表記のことがあります。

 

⑲Cドライブを選択します。

キャプチャ20241019004

Windows(C)、ローカルディスク(C)、OS(C)など、(C)とつくドライブを

ご選択ください。 

 

⑳電子レセプトフォルダをダブルクリックします。

202410291031

 

㉑当月分のフォルダをダブルクリックします。

※2024年10月診療分の場合、「202410」をダブルクリックします。

202410291032

 

㉒USBに送りたい[社保]又は[国保]のデータを左クリックで選択し、同じ場所を右クリックします。

※例は返戻がない方の国保を選択します。

202410291033

 

㉓画面が表示されましたら[送る]に矢印を合わせて、USBドライブをクリックします。

 書き込みできましたら、操作終了です。

202410291034

「既にRECEIPTS.UKEという名前のフォルダが存在します」という画面が表示された場合は、[ファイルを置き換える]をクリックします。


 

■次の手順に進む

【POWER5G使用/オンライン請求用PCが別の方はこちら】

【POWER4G使用の方はこちら】



■手順一覧に戻る

【POWER5G使用/オンライン請求用PCが別の方はこちら】

【POWER4G使用の方はこちら】